12-22 冬至@(o・ェ・o)@

| | トラックバック(0)

昼が一年中で一番短く、夜が長くなります。

この日は冬至かぼちゃを食べて金運を祈り、

冬至風呂(柚子湯)に入って無病息災を祈る行事を各家庭で行います。

 

◆ゆず湯

ゆず湯に入ると肌がスベスベになる美肌効果があったり、

冷え性やリュウマチにも効くし、体が温まってカゼをひかないとも言われています。

他にも香りのいいゆず湯はアロマテラピーのリラックス効果も期待できます。

冬至の読みは「とうじ」。というわけで、湯につかって病を治す「湯治(とうじ)」にかけています。

更に「柚(ゆず)」も「融通(ゆうずう)が利(き)きますように」という願いが込められているのです。

 

◆かぼちゃ

現在は野菜が季節に関係なく供給されていますが、

西洋野菜が日本に入るまでこの時期に取れる野菜は少なく、

保存できる野菜も少なかったのです。

かぼちゃは保存がきき、保存中の栄養素の損失が他の野菜に比べて少ない。

そのため、冬至の時期の貴重な栄養源でもありました。

............................................................................................................ 

  133_1.jpg 

 胡麻小角shine

栄養機能食品です

http://www.okaki.ne.jp/fs/nikkookaki/gr2/T-22

 

 

 日光おかき工房ネットショップ

http://www.okaki.ne.jp/

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 12-22 冬至@(o・ェ・o)@

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://blog.okaki.ne.jp/blog/mt-tb.cgi/659